鯵のさんが焼き アジ塩焼き 簡単ポイントトレシピ 板前伝

■ポイント

良く叩く

ごま油を使く

片面30秒焼く

■アジについて

アジは日本の沿岸にたくさん見られる身近な魚です 釣り人に人気の魚でもあります

アジの漁は群れをなして移動する習性を利用して、まき網漁がほとんどです その中で一本釣りのアジは高級魚として別格の人気があります 傷がなく質の良いのが人気の理由です

 

養殖のアジも多数見うけられます 出荷は活鯵かシメで静岡や愛知で盛んです

■関アジ

特に大分県佐賀関の「関アジ」はブランドアジとして、大変に有名です 潮の早い瀬にすむアジを一本釣りで釣り、漁港でたのアジと明確に分けて差別化しています 特徴はなんといってもその弾力です 歯ごたえのある身は他のアジとは全く異なります

 

■その他のアジ

まるアジ・メアジ・ムロアジなど 特にムロアジはクサヤとして加工されます

 

 

 

 

■アジを叩く

アジのさばきはこちらをご覧ください 基本から説明してあります さばいた後からの説明です

 

DSC_0053

三枚にさばいたアジの腹骨を取ります スク様にとってください

DSC_0054 DSC_0055皮を中骨を取り除きます 骨抜きで引っ張って抜きます

DSC_0057 DSC_0056

皮を引きます 包丁で身を押さえ皮を手で引っ張ります

DSC_0058

身を半分に断ちます

DSC_0059

刻んでゆきます 荒く刻んでください

DSC_0060

ネギ 生姜 味噌 醤油を入れます 醤油は香りつけ程度で構いません

DSC_0061

叩いてゆきます かなり細かく、身の形がなくなるまで叩きます ここで手を抜くと食感に影響がでます しっかり叩きます つなぎで卵黄やカタクリを入れても良いと思います 好みで調整してください 今回はアジの身だけで作ってゆきます

DSC_0062 [ad#ad1]
DSC_0064

 

大葉で巻きます サイズは一口サイズがおすすめです ハンバーグのような大きさで作る場合もありますが、小さい方が食べやすく、火の通りが早いため堅くなる前に焼き上がります また、ホタテの殻にのせて焼く方法もあります

DSC_0075

 

ごま油で焼きます フライパンで弱火です 片面30秒をめどに

かどや 銀印 ごま油(濃口)ポリ 1650g

新品価格
¥1,460から
(2015/5/31 01:25時点)

カドヤ製油 業務用 銀印 純正ごま油 濃口 1650g

価格:1,706円
(2015/5/31 01:26時点)
感想(0件)

DSC_0077

針ネギを天もりに飾ります 完成です

DSC_0078

■アジの塩焼き

 

基本の鯵料理です 鯵は焼き魚としても美味しい魚です 最初にエラを取ります エラの取り方やウロコの取り方は「鯵のおろし方」をごらんください

 

DSC_0026

 

腹に切り込みを入れます 切り込みの位置が大切です 肛門の延長線にはいれないで、写真の位置に切り込みを入れます これは、焼いた際に腹の中が見えないようにする工夫です 肛門の延長線上に切り込みを入れると、ぱっくりとお腹が開いて焼き上がりが汚くなります

 

 

DSC_0030

焼き物はこの位置に包丁

 

 

DSC_0023

刺し身はこの位置に包丁

 

水洗いをします 内蔵を取り除きます

DSC_0029

背中に逃げ包丁を入れます 焼いた際、身が縮んで身割れしないようにするための包丁です

DSC_0031

串を刺します

DSC_0032 DSC_0033 DSC_0034

添え串をうちます

DSC_0037 DSC_0038

飾り包丁をいれます バツ印がいいでしょう

DSC_0035 DSC_0036

 

 

化粧塩を尾びれ背びれ腹びれ胸ビレに施します

DSC_0039 DSC_0040

全体にも振り塩をして焼いてゆきます

DSC_0042 DSC_0043

盛り付けをします レモンや酢橘、焼き物のあしらい 大根おろしなど・・・完成です


DSC_0073

関連記事 アジをさばく アジのなめろう

関連記事  アジの開き アジの干物 

 

関連記事

アーカイブ

2015年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
あなたならジュゲムがイイ
中級者以上向けブログJUGEM PLUS

このサイトについて

このサイトは、日本料理の研究と普及を目指しています 経験年数20年以上の和食職人に寄稿していただき、それらをわかりやすく編集をして公開をしています 原則すべて無料で公開となっています 

専門用語には解説をいれて、写真を多用して納得度がアップするように心がけています どうしても、伝え難い技術は動画も用意しています

調理方法は一つではありません このサイトの調理方法以外にもたくさんのやり方があります 関西や九州、北海道などの地域による違いもあります それらを理解をして、このサイトで学んだことを最初の地図として歩まれることを希望します

経験年数の少ない職人はもとより、日本料理を学びたい方すべてのお役に立てれば何よりです 

世界に誇れる日本料理のさらなる発展を願います

 

ページ上部へ戻る