- Home
- 2016年 12月
アーカイブ:2016年 12月
-
炊飯器おいしい赤飯 蒸し器で本格赤飯 ささげの茹で方も解説します
お赤飯 もち米に小豆やササゲを混ぜて蒸す これが赤飯です ご飯が豆の色で赤くなります そのために赤飯と呼ばれます 基本的にはオメデタイ料理としてお祝いの場に提供されます 今日は赤飯の作り方を学んでゆきます そも… -
生麩の使い方 生麩の煮物をやさしく解説 板前の生麩料理レシピを公開
生麩 「生麩」と辞典で引くと「麩」の項目を見るように言われてしまいます 料理人の世界では「麩」は乾燥したものを指し、「生麩」とは別物と差別化されています 今回、扱うのもあくまでも「生麩」です 和食の料理では欠かすこと… -
美味しい鴨ロース煮のレシピ 鴨肉の下処理から詳しく解説 柔らかい仕上がりが自慢 鴨南蛮や鴨治部煮も教えます
鴨 鴨と一言で言っても種類は100種類を超えます 世界に広く分布しています 日本には秋に渡来して沼や川などで群れをつくって冬を過ごします 狩りは11月ごろに解禁されます 尚、北海道では10月から解禁されます… -
蓮根のレシピ 人気の蓮根和食料理を解説します 花蓮根の作り方 蛇籠蓮根 雪輪蓮根 矢羽蓮根 蓮根梅肉飯
蓮根 寅さんの歌ご存知ですか? 「溝(どぶ)に落ちても根のある奴は、いつか蜂巣の花と咲く」 この歌詞の蜂巣は蓮根のことを言います 歌の意味はどんな人間でも根性(頑張)があればいつかは花が咲く、成功をすと言う… -
おせち料理の飾り 千両、熊笹、松、竹、葉蘭、ダイソーの正月用品も研究
お節料理の飾り付け 今回はお正月の定番おせち料理を違った切り口で特集します 中に入っている料理ではなく、料理を盛り立てる脇役たちを考えます おせち料理には松や南天などが飾られます その他… -
これが胡麻豆腐の割合です 胡麻豆腐や葛料理のレシピを公開 もちもちくずもち もちもちくずきり
葛とは 山や野、崖などでよく目にするツル性の植物です マメ科に属します 根からは澱粉が得られます この澱粉を葛粉と言います 10月からの冬の季節に根を採集して打ち砕きこれを水に落として澱粉を取り出します のちに日陰乾燥… -
キンカンを崩さずに種を抜く和食の技 甘露煮を作る 子供が喜ぶキンカン料理色々 金柑ソースとジャム 金柑の味噌餡かけ
キンカンについて・・・はじめに 黄色でかわいいキンカン 柑橘類ですがとても小さな実を付けます 柚子やミカン、八朔などと比べるとなんとも小さいこと 本当に可愛い姿をしています 大きさが大きさなので、食べるところは少ないの…