美味しい鴨ロース煮のレシピ 鴨肉の下処理から詳しく解説 柔らかい仕上がりが自慢 鴨南蛮や鴨治部煮も教えます

鴨と一言で言っても種類は100種類を超えます 世界に広く分布しています

日本には秋に渡来して沼や川などで群れをつくって冬を過ごします

狩りは11月ごろに解禁されます 尚、北海道では10月から解禁されます 期間が厳しく規制されていて捕獲数も一日あたり、またはシーズンあたりの数が決まっています そのため野生の鴨は大変に高価な食材となっています

今回は鴨を使った和食の基本料理と鴨の下処理を解説します

味の良い鴨はお客様にも大人気です 是非、マスターしてください

 

鴨の種類は?

マガモ

コガモ

カルガモ

オナガカモ

が狩猟の対象になっています

 

飼育された鴨も多く使われます

俗に言う合鴨です 鴨とアヒルの掛け合わせでです

しかしアヒル単体も鴨として結構な量が流通しています 肉屋に問い合わせると合鴨と呼ばれている種類は豊富でどれがどれなのか肉屋もわからないといううほど色々な肉質があります 合鴨を使うときは料理人が自分で味を確認する必要があります

輸入された鴨

フランスから多くの鴨が輸入されています アメリカや台湾からも輸入されています フランス産の肉質は最高品質とされています

鴨が葱を背負って来る

と言われるくらいにネギがよく合います 鴨が葱を背負って来るの意味は「わざわざ人のために自分を犠牲にするお人よし」という意味です 兎も角、料理人としては忘れてはならない「相性」です 「鴨料理にはネギ」は外せない取り合わせです 参考までに今思いついて相性を少し・・・牛蒡とドジョウ うなぎに山椒 鰯に味噌 鱧に梅肉 などなど

では、鴨肉の掃除をしてゆきます

今回の鴨は岩手産の合鴨です 正式な部位は胸肉となります 左肉と右肉の二枚で一匹の鴨となります

鴨鍋に!合鴨ロース ステーキカット/1パック/200g以上(ハンガリー産チェリバレー種)カナール 鴨肉 合鴨肉 合鴨 合鴨ステーキカット ロース正肉 フィレドカナール、 鴨胸肉のポワレ、鴨ローストに。


下の商品はスモークした商品です

dsc03532

鴨肉全体

脂身の掃除です 一か所ずつ見てゆきます 身の左右の部分の脂身です

dsc03534

この部分から

dsc03535

切り落とします

反対側の横の脂身です ざっくりと落とします

dsc03539

この部分

dsc03540

切り落としました

さらに長い面の脂身を落とします

 

dsc03537

ここも大胆に落とします

dsc03538

ざっくり切り落とします

表面にある筋を取ります 包丁を返してすくように取り除いてゆきます

dsc03542

この部分は硬い筋です

dsc03541

この筋もとります

dsc03544

へいで、ゆきます

dsc03545

ここも残っていると硬い筋です

dsc03543

奥が取り除いた筋です

 

これで掃除、下処理が一通り終わりました 鴨肉下処理のポイントをまとめておきます

  • 余分な脂身は切り落とす
  • 粘膜、筋はすくように落とす

慣れれば簡単な作業ですが、手を抜くことなく実施してください

この後は、いろいろな料理に鴨を仕上げてゆきます・・・

下記の商品のように掃除をしたものをスライスしたものもあります 鴨南蛮には便利です

鴨ロース煮込み

有名な鴨料理です 最も基本的な料理方法でもあります 一連の流れを書いておきます

  1. 鴨の掃除(前の項目で終了)
  2. 皮の処理 飾り包丁を入れます
  3. フライパンで焼く
  4. 汁を作り蒸し煮
  5. 丘揚げで余熱で火を入れる
  6. 切り付けをして提供

では調理してゆきます 皮に切れ込みを入れます この包丁は飾り包丁です 入れる場合と入れない場合があります

入れ方は縦の筋目を脂身の半分程度の深さで入れます コツは切れる包丁で撫でるように滑らせます

dsc03547

先端を滑らすように

dsc03549

均等に脂身半分まで

dsc03548

全体に入れて完成

フライパンで焼いてゆきます ポイントですが

  • 皮側のみ焼く
  • 強火で
  • きつね色の仕上がり
  • 油をひかない

この作業は余分な脂を取り除く作業です 焼くことによって脂が溶けて流れます

dsc03552

仕上がりは色で判断してください  熱湯にさっと潜らせます これは油抜きのためです 後に水気を取ります

dsc03556

この焼き色で完成

煮てゆきます フライパンでも鍋でも構いません 和食の鍋に関しては別記事で解説しています 以外ですが中華鍋も鴨を煮るのに使えます また、ステンレスの鍋もお勧めします

和食のやっとこ鍋の凄さ アルミを止めてステンレスに切り替えしよう 安全、安心です

鍋磨き 日本料理やっとこ鍋 ボンスターの使い方 正式な磨き方の基本

だし巻き卵フライパン 銅鍋を使う前にすること 和食の道具

中華鍋を使い始める前にすること 焼き方と磨き方 後悔しない一生物

煮汁を作ります 煮汁が重要なポイントです 味付は濃いめです

みりん2 酒3 醤油1 砂糖 これが基本煮汁です

味醂は本みりんです

 

ムソー みやこの料理酒 500ml[ケンコーコム ムソー 料理酒(調理酒)]

煮る時間も大切です 慣れればわかることですが

身側7分

皮側7分

アルミホイルで表面に落とし蓋か完全に覆える蓋をする

dsc03564

しっかり蒸し煮です

出来上がりは丘揚げで、余熱で火を通します 血に抜きのために金串を刺して網の上に置く方法もあります

冷めれば切り付けをして提供します 前菜などに最適です

dsc03581

完成した鴨ロース煮

鴨南蛮 鴨汁せいろ

蕎麦屋っで人気のメニューですね 鴨汁せいろを作ってゆきます 鴨南蛮と鴨汁せいろの違いは

  • 「汁を別に出す」のが鴨汁せいろ(冷たい蕎麦)
  • 「汁とそばを一緒の器で出す」のが鴨南蛮です(汁の中の温蕎麦)

鴨は掃除をします 最初に解説した方法です その鴨を2mmほどにスライスします 5枚ほどで1人前です

dsc03550

スライスした鴨

蕎麦の汁を沸かします 蕎麦の基本は別記事で特集しています 本格的な蕎麦の「だし」や「かえし」のつくり方です

そば屋の「だしの取り方」宗田 本かつを さば節で本格的なプロのダシを極める

かえしを作る「本がえし」「生がえし」の作り方 本格的ソバ屋を目指す 極上の味

そば屋のカレーうどん  3種類のレシピ公開 牛乳カレー南蛮 超基本のカレー南蛮

dsc03565

沸騰させます

dsc03566

鴨を入れます

ねぎを入れます 白ネギ、京ねぎなど種類を変えても良いかと思います

dsc03570

仕上がりました

そばを茹でます 沸騰した湯で茹でます

今回の蕎麦は生そばですが下記のようなヘギソバもお勧めです

dsc03562

ゆで時間は1分30秒です

水か氷水で流水して〆ます

dsc03568

冷水です

蕎麦は盛り付けをします 汁は小さ目などんぶりにや椀に盛ります

鴨汁せいろの完成です

dsc03574

蕎麦好きにはたまりません

以上、鴨の基本処理と基本的な料理を詳しく解説しました 鴨の料理はほかにも沢山あります またの機会に解説します なかなか、スパーなどでは手に入りにくい食材ですが、家庭でも気軽に料理していただければ良いなと思います 美味しさは太鼓判です


鴨は正月の料理「おせち」にも使えます 下記は過去の正月料理の特集です

栗きんとん基本レシピ くちなしの使い方 和風マロン白玉 

くちなしの実の基本 栗きんとんに使います 特徴と使い方

金柑 種抜き 甘露煮 金柑ソースとジャム 金柑の味噌餡包 おせちの定番

牡丹百合根  ユリ根 むきもの基本

栗の甘露煮 栗のワイン煮レシピ 甘露煮3つの重要ポイント

いくらの作り方 醤油漬け 塩漬けの二種類 板前が解説する自家製いくら

生麩の基本 煮る方法を学ぶ かば焼き 田楽 手毬麩、おせち料理に最適

赤飯の作り方 炊飯器と蒸し器で作る うなぎと赤飯笹蒸  祝い 節句 正月に

給料が安いと悩む料理人必見 料理人の私が年収1000万になった理由公開中

完全無料!飲食専門求人サイト集です  良い職場 良い給料 良い技術 頑張ってください

このサイト和食のわでは飲食の仕事をしている人を応援しています スキルを磨いてレベルアップ

飲食無料転職サポート【H Agent】
飲食店・レストランの転職支援はフーズラボ・エージェント
年間1,000名の相談実績からあなたにマッチした求人をご紹介!

転職して生活が変わったな【飲食求人クックビズ】
飲食求人なら【アイティーケー!】

飲食専門求人サイトを比べる 調理スタッフ、店長 就職 年収500万への挑戦 料理長候補 

飲食業界専門の求人サイト、転職サイトを利用して年収1000万達成 実践年収アップのやり方 飲食店 荒井店長実録 後に続け!  

飲食業界の転職 職務経歴書は必要? 退職のやり方? 年収は希望できる? 週休二日? お悩みに答えて見ます

板前の転職 求人サイトでの転職は大いにあり! 特に40才前後の板前は注目

フーズラボとは?転職にかなり有利!飲食業界専門 転職サイトの研究

労働条件の明示がポイント 就職したら休みが少ない 給料がちがう 飲食店の就職トラブルを解決しよう

和食の新人社員 調理師学校に頼んでみよう 求人票の書き方ポイント 裏ワザも!

関連記事

アーカイブ

2016年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
あなたならジュゲムがイイ
中級者以上向けブログJUGEM PLUS

このサイトについて

このサイトは、日本料理の研究と普及を目指しています 経験年数20年以上の和食職人に寄稿していただき、それらをわかりやすく編集をして公開をしています 原則すべて無料で公開となっています 

専門用語には解説をいれて、写真を多用して納得度がアップするように心がけています どうしても、伝え難い技術は動画も用意しています

調理方法は一つではありません このサイトの調理方法以外にもたくさんのやり方があります 関西や九州、北海道などの地域による違いもあります それらを理解をして、このサイトで学んだことを最初の地図として歩まれることを希望します

経験年数の少ない職人はもとより、日本料理を学びたい方すべてのお役に立てれば何よりです 

世界に誇れる日本料理のさらなる発展を願います

 

ページ上部へ戻る