茶碗蒸しレシピ 茶碗蒸しの具の選び方 小田巻蒸も作ります 空也蒸し 卵の割り方も解説
- 2016/10/17
- 和食の基本
卵は人気者
タマゴ料理は人気料理の一つに上げられます 子供さんも好きですが、オトナにも人気のレパートリーとなります
家庭でも必ずと言っていいほど、冷蔵庫に入っています 牛乳と並んで冷蔵庫のおキマり住人です
玉子を使った有名料理はたくさんあります
- 目玉焼き
- オムレツ
- オムライス
- 茶碗蒸し
- 玉子丼
- カツ丼
- 卵豆腐
- プリン
- スクランブルエッグ
数え切れないレパートリーです
今日はそんな和食の卵料理の基本についてお話します
人気記事でだし巻き卵の鍋についての記事を掲載しています 卵焼きに興味のある方はぜひご覧ください
三個で一杯
この言葉は和食ではよく聞かれる言葉です 一杯とは和食で使うオタマ、「かながい」のことを指します 要するに三個の卵の分量がかながい一杯と同じ量と言うことになります 正確には多少の違いはありますが、ほぼ一杯の量となります
仮に、卵三個を割って、そこにかながい一杯のだしを入れたとすると、卵と出しは同割ということになります
卵は洗うな
卵は洗いません 理由は腐りやすくなるからです
卵は生きています 呼吸をしています とんがっていない、丸い方に呼吸する部分があります その部分を濡らすと呼吸ができなくなり死んでしまい腐ってしまいます
同様に丸みのある、呼吸する部分を上にするのもそのためです
基本の卵の割り方
和食の卵の割り方です
卵の割り方なんて知っているよ と思われる方も和食の割り方は少し家庭とは違います
腐った卵を入れない工夫があります
例えば、100個の卵をボールに割っていって100個目の卵が腐っていたらそれまでの99個の卵も使えなくなってしまいます
それを予防するために、一度、お玉の中で確認をしてからボールに入れます
お玉は和食の「かながい」を利用します
実際のやり方は
ボールは割った卵入れを左に、殻入れのボールを右に用意します
卵は殻入れのボールの上で割ります 殻が飛んでも殻入れに入ります
卵をたたいて割る場所はかながいの裏側で、ポンとたたいて割ります
卵の中身はかながいの中に入れます
卵に異常がないか見ます 血液や腐っているものは捨てます 必ずかながいも洗います 黄身が割れてしまったものも注意です そも場合は臭いで確認します
問題なければもう一つのボールに入れます
常に確認をしながら、ワンステップ入れて卵を割ってゆきます
茶碗蒸しの作り方
最初にポイント
- 柔らかく、透明な汁がたっぷり出ることが理想
- 卵は裏ごしする
- 茶碗蒸しの汁は塩と薄口醤油
- 具材は醤油洗いもしくはあらかじめ含める
- 泡消しをする
- 蒸し時間はずばり10分タマゴ料理は人気料理の一つに上げられます 子供さんも好きですが、オトナにも人気のレパートリーとなります
- 蒸し器の蓋をずらす
では、ポイントを解説しながら詳しく説明してゆきます
一口で茶碗蒸しを説明すると「出汁+卵が茶碗蒸し」となります
茶碗蒸しで最も大切なことは茶碗蒸しの硬さです
技術的に難しいのは蒸すことかもしれませんが、和食の職人は硬さをどう仕上げるのかに注目します
一般的に高級店では柔らか目が好まれます スプーンですくって透明な出汁が出る これが理想です
この柔らか目を作るのに技や経験が必要になります
基本は、出汁を卵にどの程度入れるかで硬さが決まります
基本の3倍割り 卵1に対して出汁3
柔らか目の4倍割り 卵1に対して出汁4
この3から4倍の間で、好みの硬さを決めてゆきます
最初は3倍程度の茶碗蒸しで良いと思います 単純に玉子の3倍の出汁で合わせると言うことになります
具材辞典
具材は大切です 特に和食店舗では季節感のある素材がおすすめです
通年よく使われるのは
- 椎茸
- 銀杏
- 三つ葉
- 鶏肉
- かまぼこ
がシンプルによく使われる素材です どれも定番ですね よく見かけるものだと思います
次に応用をきかせ季節感を出す具材です
和食店では工夫凝らしています 特に会席料理だと季節感をしっかりと出してゆきます
- 栗
- 松茸
- しめじ
- マイタケ
- 白身の魚
- 鱧
- 柚子
- ユリ根
- 筍
- 木の芽
- れんこん
- アスパラ
- グリンピース
- 生麩
などで仕上げてゆきます 茶碗蒸しの蓋を開けたときに、そこに季節が感じられるようにします 例えば栗の甘露煮を出来上がった茶碗蒸しの上にのせたり、生麩の紅葉をのせたりと演出をします
温と冷どちら?
夏場は冷たい茶碗蒸しもよく見られます 葛を引いたりして涼しげな演出をします
茶碗蒸しを冷やす際には、前日に蒸すのはおすすめしません 出来る限り当日に蒸すのが良いでしょう その理由は痛みやすいからです 具材が入っているために気おつけないと食中毒の原因になります
やり方のポイントは
- 粗熱を取る
- 氷水で急速に温度を下げる
- 冷蔵庫に入れる
- 葛や餡も冷ます
変形茶碗蒸し
小田巻蒸し
うどんを入れた茶碗蒸しとなります 記事の後半で詳しくレシピを公開します
空也蒸し
豆腐をいれて作ります和食ではよく作られます 豆腐は小角に切ります 水気が出やすいので豆腐を茹でてから入れると良いでしょう 記事の最後で空也蒸しの作り方を解説します
では実践 茶碗蒸しです
卵は裏ごしをすます
卵は割ったあと泡立て器でしっかり混ぜます そのあと、ザルで裏ごしをします
卵管や誤って入った殻がザルに残ります
出汁はあらかじめ冷ましておきます
割合を図ります 出汁3 卵1で合わせます
味付けをします すっと飲める程度の味付けですが、和食ではかなり薄味に味付けをします 調味料は塩、薄口醤油です
具材を用意します
もっともポピュラーな具材を選択しています
銀杏は生を使います が今回は缶製品です 生の銀杏の使いかたは別記事にあります
三つ葉は仕上げに入れる方法と最初に入れる方法があります
椎茸はスライスして入れます
鶏肉は小さく切って醤油で洗います
かまぼこは切り付けをして入れます
具を盛り付けし汁を入れます
泡消しです 表面にプツプツの泡ができてしまった場合は泡を消します 仕上がりがきれいになります やり方は
チャッカマンやガス台についている着火器具を使います 火をつて表面を軽く炙ります 泡が消えます
蒸してゆきます 蒸し方手順
予め強火で沸騰させておく
中火に落として茶碗蒸しを入れる
4分から5分で蓋を開ける
表面が白くなっているのを確認
蓋を少しずらしたまま残り5分蒸す
完成の確認方法は竹串や爪楊枝を茶碗蒸しに刺してみてください 中から透明な汁が出れば完成 黄色い汁なら未完成となります
蓋をして完成となります
小田巻蒸しの作り方
小田巻とは糸を巻いた状態のものを言います 特に麻ひもを指します その状態にうどんが見えるからそう呼ばれます
器は大きめのものを使います うどんの入れる量によって変えてください 普通の茶碗蒸しの器ですと、うどんは少量となります
最初に茹でたうどんを用意します 器に盛り付けします 大切なこととして、うどんは包丁で切ってください 細かく切るのではなく食べやすいおおきさに切りつけします 長いままですと、熱い汁が飛んで危険です
具材を入れます
今回の具材は
椎茸
栗
三つ葉
紅葉麩
銀杏です
うどんの上に盛り付けをします 銀杏、かまぼこ、椎茸、三つ葉を入れます 紅葉麸と栗は出来上がりにのせます
蒸してゆきます
先程の蒸し方とほぼ同じですが、器が大きいので固まり難い場合があります 表面が白くなったら蓋をずらして15分程度まで時間がかかる場合があります
完成です 栗 ほうれん草 もみじ麩 柚子を飾りました
空也蒸しの作り方
豆腐を入れる茶碗蒸しです 豆腐は絹ごし豆腐です 切りつけをして茹でて盛り付けをします 水分を取り除く効果があります
具材ですが、銀杏とかまぼこ、鶏肉、三つ葉を入れました 豆腐と共に盛ります
静かに汁を注ぎ泡消しをします 蒸します 普通の茶碗蒸しと同じ蒸し方です 天に松茸を飾ります 完成です
まとめ
和食の卵の基本から茶碗蒸しと具材一覧、小田巻蒸し、空也蒸しと解説しました 茶碗蒸しは基本的な和食です キチントマスターして、喜ばれる料理に仕上げてください 季節感を大切に
秋の料理は下記のリンクです
和食 秋の前菜 柿のチーズ巻き 松茸寿司 吹き寄せ盛り むかごの香り揚げ
茶碗蒸し作り方 小田巻蒸 空也蒸 和食の卵の割り方 季節の具材と和食の卵料理
さんまの三枚おろし 捌き方 秋刀魚の塩焼きから刺身そして香り揚げ完全解説 プロの技を学べ
むかごの料理色々 前菜秋の吹き寄せ むかご飯 むかご真丈 むかご天麩羅 むかごの白合
柿釜を作る 秋の和食 基本の柿がまの作り方 食用菊(もって菊)とサーモンの和え物
りんごを使った日本料理 紅玉で作る4種の林檎料理 12月にオススメ タラの芽胡麻和え 蜜豆 柚子煮
松茸料理を解説 薄口醤油が生きる松茸ご飯 松茸吸物 松茸土瓶蒸し 板前が教える秋の味覚
給料が安いと悩む料理人必見 料理人の私が年収1000万になった理由公開中
このサイトでは飲食の仕事をしている人を応援しています
完全無料!飲食専門求人サイト集です 良い職場 良い給料 良い技術 頑張ってください
飲食無料転職サポート【H Agent】
飲食店・レストランの転職支援はフーズラボ・エージェント
年間1,000名の相談実績からあなたにマッチした求人をご紹介!
転職して生活が変わったな【飲食求人クックビズ】
飲食求人なら【アイティーケー!】
飲食専門求人サイトを比べる 調理スタッフ、店長 就職 年収500万への挑戦 料理長候補
飲食業界専門の求人サイト、転職サイトを利用して年収1000万達成 実践年収アップのやり方 飲食店 荒井店長実録 後に続け!
飲食業界の転職 職務経歴書は必要? 退職のやり方? 年収は希望できる? 週休二日? お悩みに答えて見ます
板前の転職 求人サイトでの転職は大いにあり! 特に40才前後の板前は注目
フーズラボとは?転職にかなり有利!飲食業界専門 転職サイトの研究
労働条件の明示がポイント 就職したら休みが少ない 給料がちがう 飲食店の就職トラブルを解決しよう
和食の新人社員 調理師学校に頼んでみよう 求人票の書き方ポイント 裏ワザも!
最近のコメント