- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:和食の基本
-
料亭の赤だしの秘密 旨い赤だし汁作れます 苦くない赤だし 秘訣は粉かつおと三種類の味噌をブレンド
赤だし汁 一言で言えば味噌汁の一種です しかし、奥深い味噌汁となります 一筋縄ではゆかない技や経験が大切な味噌汁と言えます 和食の職人でも難しい課題の赤だしの作り方を今回は解説をします また、赤だし汁… -
和食の玉味噌はこんな風に使え 料理レシピを公開 ぬた味噌、味噌焼き、味噌おでん、西京焼き
玉味噌の使い方 実践料理レシピを公開 前回の記事「玉味噌は和食の最重要味噌 こうやって作る 4つの割合とコツを伝授 酢味噌も西京焼きも任せろ」で玉味噌の作り方を詳しく説明をしました 基本的に玉味噌は西京味噌で作り… -
玉味噌は和食の最重要味噌 こうやって作る 4つの割合とコツを伝授 酢味噌も西京焼きも任せろ
玉味噌 和食の料理人にとって「基本中の基本」の味噌が玉味噌です 玉味噌はズバリ!合わせ味噌の王様となります 別名を本練味噌とも呼ばれます 和食の料理店には必ず置いてある、なくてはならない味噌となります … -
松前漬け3種類を板前解説 お節オススメ 激辛松前漬け 野菜たっぷり松前漬け 数の子松前漬け
松前漬け 昔、北海道またはその一部を松前と呼んでいました 北海道はご存知のように昆布が名産 その昆布を使った料理に松前の冠を付けます 例えば 松前酢 合わせ酢です 昆布を使用します 昆布の味を前面に出すために、煮… -
ハサップ衛生管理計画の作り方 これをが解ればここから簡単 飲食店の強い味方になります
HACCPの衛生管理計画 前回、大まかな概略を説明しました HACCPはハサップと読みます 一言で「新しい食中毒防止のやり方」となります 今回はハサップで重要な衛生管理計画について解説をします &nb… -
HACCPてわからん 馬鹿な調理師でも理解できる簡単入門HACCP 厚生労働省さん難しよハサップ
HACCPなに? なんでしょう?これ・・・こんな名称では我々にはわかりにくいですね 生協はCOOP CCCPは確かソビエトでした はて、HACCPは何でしょう・・・ 一言で「新しい食中毒防止のや… -
ブルーベリーソースの作り方 和食でも使える 鴨肉のブルーベリー ソース 胡麻豆腐のブルーベリーソースなどレシピを公開
ブルーベリーは夏の果物 夏に収穫されるブルーベリー国産のブルーベリーも多く見られるようになりました 甘い果実はジャムなどに使われますが、料理で使うと色合いや味で新鮮なメニューに大変身します 美味しいブルーベリーソ… -
りんご料理 紅玉で作る4種の林檎料理レシピ 林檎の柚子煮など大公開
日本料理と林檎、最初に。 ご存知ですか?日本のリンゴは世界から高い評価を得ています ブランドとして青森や長野のリンゴは一流品で扱われ、「フジ」「王林」「世界一」などと名だたる銘柄が世界中で有名です 今日は日… -
ちしゃとうレシピを解説 味噌漬け 醤油漬け 門松ちしゃとう
チシャトウ きれいな青い色の野菜 細長くひろっとした細長い姿 ご存知ですか?この野菜 馴染みが薄いかもしれません 名前はチシャトウです 今回はこのチシャトウの料理を解説します 家庭ではあまり使わないようです… -
菜の花レシピ お浸しや胡麻和えを作ります 菜の花寿司 菜の花真丈の吸い物も人気です
菜の花 春の訪れを告げる季節の花です 少し苦みがありますが美味しい野菜です 菜の花基本料理を解説します アブラナ 油菜の花を「菜花(ナバナ)」と言います このナバナの蕾が菜の花と呼ばれま…