- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:日本料理の道具図鑑
-
手綱抜き(たずな抜き) おせち 婚礼に最適
■たずな抜き 大根と人参をくり抜く道具です ただ単にくり抜くのではなく、綱のように抜くことができます 人と人の縁、先祖との絆などを表します オメデタイ席での使用が多いです 婚礼や結納、正… -
缶切り
【業務用缶切り】 鉄製、ステンレス製があります ステンレス製は錆びずに衛生的です ハイターなどで消毒もできます ステンレス製を選びましょう 大きさは比較的大きいサイズが使いやすいと思います 業務店では大きな缶も多く… -
揚網 天ぷらの天カス取り 揚場の必需品
【揚網って?】 天カスなどを取り除きます 天カスなどをこまめに取らないと、新しく揚げている天ぷらに古い焦げた天かすが付着します きれいな天ぷらが、一部分焦げたようになってしまいます また、天かすをとることによ… -
鍋磨き 日本料理やっとこ鍋 ボンスターの使い方 正式な磨き方の基本
【準備】 和食の鍋は「やっとこ鍋」といいます 詳しくは和食の道具「矢床鍋」を御覧ください 少しおさらいしますと、和食で使用する鍋は取っ手のないやっとこ鍋を使用します 重ねが容易で収納性があります 熱伝導のよい鍋です… -
日本料理の鍋 矢床鍋 やっとこ鍋 だるま鍋
【やっとこ鍋 矢床鍋 だるま鍋】 日本料理で使用する鍋です 大量の調理用の大鍋と異なり比較的少量の調理にむいています アルミ製が主流ですが、ステンレス製や銅製も見うけられます 大きさは直径で10センチ位の物から40… -
抜き型 型抜き 料理の道具 銅製とステンレスの違い知ってますか?
型抜き 桜などの季節の花などに野菜などを抜くのに使う道具です 種類はありとあらゆるものがあります 型を使わないで、品物を手でむき上げてゆく方法もありますがこれには技術が必要です 型を使うと誰でも簡単に… -
くり抜き 丸く抜く道具
【使用方法】 [ad#ad1] 食材を丸く抜きます 柄の部分がありますので、まんまるには抜けません 真円に近い半円です スイカ、メロンなどのフルーツを抜いたり 冬瓜や人参などの野菜を抜いたり、アイデア次第で色… -
打ち抜き
【打ち抜き】 名前の通りに、食材を抜く道具です 胡瓜 人参 流し物など使う食材は様々です 円形の形になっています 太さもいろいろあります 種類を揃えるのが良いでしょう &n… -
当たり金 おろし金
【当り金】 大根、生姜などをおろします しかし長芋はすり鉢(あたりばち)を使います 長芋や大和芋、つくね芋の場合はよりきめ細やかな、おろしが求められるからです 【縁起】 和食の職人は、縁起をかつぎ、おろし金と呼… -
アイスクリームディッシャー
【アイスクリームディッシャー】 [ad#ad1] アルミ製 ステンレス製 プラスチック製などがあります 形も様々です アイスクリームやシャーベットなどを、取る、盛るなどに利用します 近頃はポーションタイプのア…