そば屋のカレーうどん作り方  3種類のレシピ公開 牛乳カレー南蛮 超基本のカレー南蛮レシピ  

カレー南蛮、カレーうどん カレーそば・・・そば店では定番の人気menuです 学校の給食でも昭和、平成と不動の人気です 御汁から香るカレーの匂い、特に冬場は体もポカポカ温まります 家庭でも残り物のカレーなどで作っている主婦の方も多いかもしれません

DSC00781

 

今回はソバ屋のカレー南蛮を紹介します

異なりレシピを3つ用意しました

  • 基本のカレーうどん
  • 牛肉と焼きねぎのカレー南蛮
  • ミルク風味のカレー南蛮 アスパラと青ネギを添えて

の3種類です

ネギの切り方やカレー粉の配合などをできる限り詳しく説明をしています トローとした独特のソバ屋のカレーうどんを是非マスターしてください 紹介するのは更科系のお蕎麦屋さんのレシピを公開します 鶏肉、豚肉、牛肉と素材も使い分けして個性的なカレーうどんを学べます 特にマイルドな牛乳で仕立てたカレーうどんはおススメです

基本の作り方

簡単に説明をすると、ソバ屋では「だし」「かえし」で基本のスープをつくり、そこに「カレー粉」やとろみ成分を足してカレー南蛮に仕上げています 「だし」と「かえし」は重要です 味の基本となります こだわってもらいたいところですが・・・家庭などでは既製品や簡易だしでもよいと思います

南蛮とは

カレーうどんのことを「カレー南蛮」と呼んでいる献立が見受けられます 南蛮とはなんでしょうか?

料理の辞書で調べると

主にネギや唐辛子を使った料理に付ける名称 室町から江戸時代にスペイン、ポルトガル、オランダのことを南蛮と呼びこれらの国々から輸入された食材を用いた料理をこの名前で呼んだ 南蛮酢 南蛮漬け 南蛮煮 南蛮揚げなどがある

となっています ではカレー南蛮に南蛮の文字が使われる理由は「ネギ」が入っていることがその理由となります カレー南蛮のネギは欠かせない食材と言えます 特に南蛮と言う時は「ネギ」入れるのを忘れないようにしましょう

そばとうどん?どっち?

カレーそばも多く見られます

多くの店舗では、たとえメニューになくても、うどんをそばに変えるだけですので対応してくれます  味付けがソバのほうがカレーが絡みやすいので辛く感じます 多少、だしを多くして味を調整する店舗も多いようです

カレーうどんの肉の種類は

豚肉 牛肉 鶏肉と使われています 店舗により異なります

豚肉はバラ肉か肩ロースがよいでしょう 牛肉はロースかバラ肉、鶏肉はもも肉がお勧めです

DSC00711

鶏肉 右下豚肩ロース肉 左牛バラ肉

実践カレーうどん 南蛮ネギの切り方

ネギの切り方は何通りかあります 種類も白ネギ、青ネギ、わけぎなど店によって個性があります ここではよく見られる切り方を数種類解説します

基本の切り方 短冊切

南蛮の献立でよく見られる切り方です 芯は使う場合と使わない場合があります こだわりの店舗では芯を使わないで白い部分だけ使うようです その場合は芯は刻んで鴨の団子や薬味に混ぜて使用したりします

最初に円筒に切ります 横に切れ目を入れて芯を除きます 大きさを調整して完成です 一口サイズが目安です 大量に切りつける場合は長いまま縦に切って芯を除きその後で一口サイズに切ってゆきます

DSC00689

筒切り

DSC00690

芯を除きます

DSC00691

完成です

笹切り

斜めに厚目に切ります 火を入れた時に崩れる、箸で持った時に飛び出すので注意が必要です

 

筒切り

筒切りもそば店ではよく見られます 筒にしたネギは焼き目をつけるやり方もあります 筒の長さは一口で口に入る大きさにします 焼き目の付け方は銀ホイルの上に並べて油をネギの表面に塗ります その後、リンナイなどの焼き台で焼き目をつけます ガス台で直接焦げ目をつける場合は金の串に刺し、あぶり焼きにします

DSC00689

一口サイズ

DSC00695

油を塗って焼きます

青ネギの笹打ち

色良い青ネギは笹打ちにします カレーうどんが大変に引き立ちます 笹内は斜めに1㎝の径で切ってゆきます

DSC00698

まとめて笹打ちしてます

だしの取り方

かつを 宗田かつを サバでだしを取ります 材料はネットでも手に入るようになりました 出来る限り良い材料がおいしく完成するコツでもあります 楽天でも手軽に買えます

詳しい材料やだしの取り方は別記事で特集しています リンクは記事の最後に記します

だしの取り方を簡単に説明をしておきます

だしの材料はサバ節、かつを節、宗田かつを節の三品です これらの材料は厚削のもが香り良く仕上がります それぞれの配合は1対1対1です 煮だす時間は30分 18リットルの水にそれぞれの材料240gです 

宗田節 厚削り 2000g

価格:5,600円
(2016/6/24 12:56時点)
感想(1件)

【鰹節】 厚削り 荒節 1kg / 業務用 かつお節 かつおぶし ギフト

価格:2,200円
(2016/6/24 12:57時点)
感想(23件)

さば厚削り AS-1 1kg ~房州産または鹿児島産さば節使用~

価格:2,268円
(2016/6/24 12:58時点)
感想(3件)

かえしの作り方

かえしとは「だし」と合わせる醤油ベースの調味料となります あらかじめ作って瓶で保存されます 「本かえし」「生かえし」などがあります そば店では必ずこれをベースに「お蕎麦の汁」や「丼のたれ」「天丼のたれ」「冷だれ」などが作られます 別記事で詳しい作り方の特集しています(この記事の最後にリンクを置きます) 基本は醤油、味醂 白双目で作られます このかえしだし8.5倍程度で合わせて温かい御汁がで出来上がります

わたがし用 白ザラメ【ざらめ / 粗目】 1kg

価格:604円
(2016/6/24 13:00時点)
感想(3件)

基本のカレーうどんのレシピ

重要ポイント カレー粉の合わせ調味料

合わせ調味料 カレー粉 片栗 小麦粉 1対1対2

この配合が基本となります 小麦粉は薄力粉で裏ごしして使用します 出来ればバイオレットがよいでしょう

DSC00681

左からカレー粉 片栗 小麦粉

 

DSC00685

よく混ぜます

DSC00688

合わせ調味料の完成

日清 バイオレット 密封チャック付(1kg)

価格:341円
(2016/6/24 12:50時点)
感想(4件)


カレー粉は下記のブランドが良いと思います

■S&B カレー粉2kg【業務用スパイス/お買い得/お徳用/香辛料/調味料/赤缶/カレー粉/エスビー/楽天/通販】【05P18Jun16】

価格:5,045円
(2016/6/24 12:51時点)
感想(8件)

■S&B カレー粉2kg【業務用スパイス/お買い得/お徳用/香辛料/調味料/赤缶/カレー粉/エスビー/楽天/通販】【05P18Jun16】

価格:5,045円
(2016/6/24 12:51時点)
感想(8件)

最初に調味料を水で溶きます 水の量は30ccの水です その中に30ccすりきりの合わせ調味料を入れてよく溶かしておきます

DSC00721

計量します

DSC00722

同じ量の水です

DSC00725

完成です

温かい御汁を火にかけます 汁の量は360ccです 同時に豚肉を入れます

DSC00730

豚肉はほぐしています

ネギと合わせ調味料はほぼ同時です ネギを早く入れすぎると火が通り過ぎて歯ごたえが失われます 注意しましょう ここでのネギは短冊切りです

DSC00732

合わせ調味料を回し入れます

DSC00734

ネギを入れます

一度沸騰させてとろみをしっかりつけます

DSC00737

この状態で火をとめます

うどんにかけて青身を飾り完成です

DSC00742

出来上がり アツアツです

牛肉と焼きねぎのカレー南蛮

合わせ調味料の配合と水の量は基本のカレーうどんと同じです

DSC00724

しっかり混ぜます

あらかじめネギは焼いておきます 焼き方はこのページの最初のほうにあります

温かい御汁360ccを火にかけます 牛肉を入れます

DSC00772

牛肉は最初に入れます

焼きねぎを入れて、水溶きした合わせ調味料を回しいれます

DSC00774

焼きねぎを入れました

DSC00775

しっかり沸騰

とろみが付けば完成です 青身を飾ります

DSC00777

焼きネギが良い風味 完成です

ミルク風味のカレー南蛮 アスパラ,しめじ、青ネギを添えて

カレー粉を合わせ合わせ調味料を作ります 配合は基本のカレーうどんと同じです 合わせ調味料30ccを牛乳30ccで溶きます

DSC00747

牛乳を使います

温かい御汁を火にかけて鶏肉を入れます

アスパラとシメジを入れます

DSC00750

鶏肉は最初に入れます

DSC00751

しめじ、アスパラも入れます

沸騰したら牛乳でといた合わせ調味料を回しいれます

DSC00752

煮詰めてとろみをつけます

バターを入れます コクが増します

DSC00754

バターはこの程度

胡椒をいれます

DSC00756

黒胡椒がお勧め

盛り付け後、生クリームをかけます ネギは青ネギの笹打ちです

DSC00763

たっぷりの青ネギを天に添えます

ミルク風味のカレー南蛮 アスパラと青ネギを添えの完成です

マイルドな洋風カレーうどんです 大変に人気があります

DSC00760以上、カレーうどんはそば店の人気menuです 作り方を間違えるとすぐに味が損なわれます 基本に忠実に作ることが大切です ソバ屋に限らずカフェや居酒屋でもカレーうどんは人気です おいしいカレーうどんを作ってくだっさい お蕎麦に関しての関連時事は下のリンクからどうぞ

関連記事 そば屋の「だしの取り方」宗田 本かつを さば節で本格的なプロのダシを極める

関連記事 かえしを作る「本がえし」「生がえし」の作り方 本格的ソバ屋を目指す

給料が安いと悩む料理人必見 料理人の私が年収1000万になった理由公開中

このサイトでは飲食の仕事をしている人を応援しています

完全無料!飲食専門求人サイト集です  良い職場 良い給料 良い技術 頑張ってください

飲食無料転職サポート【H Agent】
飲食店・レストランの転職支援はフーズラボ・エージェント
年間1,000名の相談実績からあなたにマッチした求人をご紹介!

転職して生活が変わったな【飲食求人クックビズ】
飲食求人なら【アイティーケー!】

飲食専門求人サイトを比べる 調理スタッフ、店長 就職 年収500万への挑戦 料理長候補 

飲食業界専門の求人サイト、転職サイトを利用して年収1000万達成 実践年収アップのやり方 飲食店 荒井店長実録 後に続け!  

飲食業界の転職 職務経歴書は必要? 退職のやり方? 年収は希望できる? 週休二日? お悩みに答えて見ます

板前の転職 求人サイトでの転職は大いにあり! 特に40才前後の板前は注目

フーズラボとは?転職にかなり有利!飲食業界専門 転職サイトの研究

労働条件の明示がポイント 就職したら休みが少ない 給料がちがう 飲食店の就職トラブルを解決しよう

和食の新人社員 調理師学校に頼んでみよう 求人票の書き方ポイント 裏ワザも!

関連記事

アーカイブ

2016年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
あなたならジュゲムがイイ
中級者以上向けブログJUGEM PLUS

このサイトについて

このサイトは、日本料理の研究と普及を目指しています 経験年数20年以上の和食職人に寄稿していただき、それらをわかりやすく編集をして公開をしています 原則すべて無料で公開となっています 

専門用語には解説をいれて、写真を多用して納得度がアップするように心がけています どうしても、伝え難い技術は動画も用意しています

調理方法は一つではありません このサイトの調理方法以外にもたくさんのやり方があります 関西や九州、北海道などの地域による違いもあります それらを理解をして、このサイトで学んだことを最初の地図として歩まれることを希望します

経験年数の少ない職人はもとより、日本料理を学びたい方すべてのお役に立てれば何よりです 

世界に誇れる日本料理のさらなる発展を願います

 

ページ上部へ戻る