松原庵 そばを食う 鎌倉の紅葉と文人の町 由比ガ浜の古民家蕎麦屋

鎌倉は文人の町

沢山の作家たちが好んで住んだ古都です

海と山にぐるりと囲まれ、今でも城壁に囲まれたように独立した世界を作っています

由比ヶ浜から鎌倉の大仏に向う細い路地にその店はあります

dsc_8283

 

松原庵

潮風が届く古い民家を蕎麦屋に改築しています 今日は松原庵の話をします

店への行き方

江ノ電がおすすめです バスや徒歩もありますが、江ノ電は楽しい気分で鎌倉に連れっててくれます

江ノ電には藤沢から乗車します

江ノ島を見て、海を見て、富士山を見て、江ノ電の小旅行を楽しみます 

鎌倉高校前では外国人たちが漫画のスラムダンクの踏切で写真撮影をしています 有名な巡礼場所だそうです 

さて、松原庵の下車駅は由比ヶ浜です 駅からは海を目指します 由比ヶ浜は徒歩10分その途中に松原庵はあります 海までの案内看板があるのでその通りに進みます 

住宅街を5分 海岸に出るすぐ手前に松原庵の看板が見えます 左に曲がると白の暖簾が目印 麻の暖簾が風に揺れてます

dsc_8183

白のれん

木立の中、入り口はまるで知り合いの家に訪ねてきたように、古びた玄関で声をかけます 

dsc_8259

風情があります

出てきた店員さんに人数を言って上がります 歴史を感じる木の廊下を案内されます 途中小さ目な厨房の入り口の前を過ぎます 店の中はレトロな雰囲気 ジャズがデッキから流れ、ガラスの戸からは和の庭園が見えます その庭には笹の葉と大黒さんの石仏 

dsc_8276

落ち着いた店内

今流行の古民家カフェの原型ような異空間 

満席もしばしば 昼時や休日は待つ覚悟も必要です ともかく人気があります

十畳ほどの部屋のテーブル席に案内されました その畳の部屋には絨毯がひかれ、テーブル席が作られています  部屋の中は満席、年配の女性たちが鎌倉の紅葉の話題で盛り上がっています 店員さんに聞くと、紅葉の季節は特に込み合うそうです 

メニューとお茶が出されて一服 さて、何を食べようか

テラス席もあります テラス席は木立の下のウッドデッキ 6テーブルほど寒き日にはひざ掛けも貸し出されます

さて注文はお昼のコース「由比」ととぶっかけ蕎麦にしました

dsc_8277

お昼のコース「由比」

「由比」2900円 彩り七種盛り合わせ 天婦羅のセットです

その他のコースは3200円 4000円とあります

彩り七種は前菜の変形型でしょうか・・・ボリュームのある料理が7種類並んでいます 献立内容は

秋刀魚のオイル漬け

板蕎麦揚げ

揚げ茄子のバルサミコ

じゃが芋アンチョビソース

揚げも美味だし

鴨炊

豆腐の黒豆ソース

献立名は料理から判断した私の命名ですが、写真でおおよその見当をおつけください

dsc_8264

前菜風盛り合わせ

そのほかに「由比」につく料理は天ぷらとお蕎麦 お蕎麦はゴマの汁などが選べます 天ぷらはお野菜のみ レンコン ごぼう あまなが 安納芋などです

dsc_8273

お蕎麦と天ぷら

[ad#ad1]

さて感想・・・

そばつゆはゴマダレですが、残念しゃぶしゃぶのゴマダレのような辛さ 私には辛すぎでした

七種盛り鴨はよく炊けていました 通常鴨は掃除をして表面に切込みを入れて焼きます 脂を落としてか味付けをします 仕上げの色加減が大切、余熱で火を通すのが肝心 今回の出来は良い おいしく頂けた それも厚切り

そのほかは簡単なイタリアン風 少し残念 じゃが芋に茄子、サンマ、板ソバなど単純かな 和食ではないし、評価のしようがないですね 天ぷらはかなりの薄衣、透明感があるので普通の小麦粉とは違うような、揚げ粉とか使用しているのでしょうか・・・具材は2500円なら小さ目な海老が入っていても良いかなと思いました それと私ならデザートは付けるかな・・・

も一品は「松原庵」のぶかっけ蕎麦

天かすや三つ葉、かつをなどを散らしたぶっかけ蕎麦

これはうまかった 冷だれは心地よい味 サバやかつをの臭みなし さらっとした味付けで私の好みでした 渋みがあるだしが多い中、さっぱり系は珍しい サバ節を使っていないのかな・・・すこし不思議

dsc_8269

ぶっかけ

さて、総評

ここは、雰囲気が良い 店員が良い 人気の秘密はここかなと思いました

dsc_8253

石畳

そば通の蕎麦というよりも現代風の蕎麦だと思います 少し価格は高めですが、古民家で過ごす時間はここだけの別世界 鎌倉の旅行には最高のひと時です デザートも黒豆の三つ豆やわらび餅など また、カフェもあります コーヒーが600円かな?これはテラスで飲みました カフェの店内は狭いです・・・

dsc_8184

おいしいコーヒー

dsc_8186

テラス

私の鎌倉の旅はこのあと、文学館に行って川端康成のご自宅を拝見して・・・由比ガ浜の夕日をみて終わります

dsc_8213

蕎麦に興味のある方には別記事のそばの特集もご覧ください

蕎麦屋の本格だしの取り方は

そば屋の「だしの取り方」宗田 本かつを さば節で本格的なプロのダシを極める

醤油でつくる汁の素は

かえしを作る「本がえし」「生がえし」の作り方 本格的ソバ屋を目指す 極上の味

人気のカレーうどん三種のレシピです

そば屋のカレーうどん  3種類のレシピ公開 牛乳カレー南蛮 超基本のカレー南蛮

ついでにわらび餅の作り方もどうぞ 有名な料理店の方のレシピです

わらびもち 冷凍可能 硬くならないプリプリ食感 和食の甘味 デザート

給料が安いと悩む料理人必見 料理人の私が年収1000万になった理由公開中

このサイトでは飲食の仕事をしている人を応援しています

完全無料!飲食専門求人サイト集です  良い職場 良い給料 良い技術 頑張ってください

飲食無料転職サポート【H Agent】
飲食店・レストランの転職支援はフーズラボ・エージェント
年間1,000名の相談実績からあなたにマッチした求人をご紹介!

転職して生活が変わったな【飲食求人クックビズ】
飲食求人なら【アイティーケー!】

飲食専門求人サイトを比べる 調理スタッフ、店長 就職 年収500万への挑戦 料理長候補 

飲食業界専門の求人サイト、転職サイトを利用して年収1000万達成 実践年収アップのやり方 飲食店 荒井店長実録 後に続け!  

飲食業界の転職 職務経歴書は必要? 退職のやり方? 年収は希望できる? 週休二日? お悩みに答えて見ます

板前の転職 求人サイトでの転職は大いにあり! 特に40才前後の板前は注目

フーズラボとは?転職にかなり有利!飲食業界専門 転職サイトの研究

労働条件の明示がポイント 就職したら休みが少ない 給料がちがう 飲食店の就職トラブルを解決しよう

和食の新人社員 調理師学校に頼んでみよう 求人票の書き方ポイント 裏ワザも!

関連記事

アーカイブ

2016年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
あなたならジュゲムがイイ
中級者以上向けブログJUGEM PLUS

このサイトについて

このサイトは、日本料理の研究と普及を目指しています 経験年数20年以上の和食職人に寄稿していただき、それらをわかりやすく編集をして公開をしています 原則すべて無料で公開となっています 

専門用語には解説をいれて、写真を多用して納得度がアップするように心がけています どうしても、伝え難い技術は動画も用意しています

調理方法は一つではありません このサイトの調理方法以外にもたくさんのやり方があります 関西や九州、北海道などの地域による違いもあります それらを理解をして、このサイトで学んだことを最初の地図として歩まれることを希望します

経験年数の少ない職人はもとより、日本料理を学びたい方すべてのお役に立てれば何よりです 

世界に誇れる日本料理のさらなる発展を願います

 

ページ上部へ戻る