梅の甘露煮 2種類の梅ゼリーを作る 和食のデザート
- 2015/6/6
- 和食の野菜
夏場のデザートとして人気の「梅ゼリー」を作ります 甘露煮にした梅とシロップを使って、和食の料理店の基本的なレシピです 是非、覚えてください お客様に大変好評です 涼しさを呼びます
■梅の甘露煮を作ります
梅の甘露煮と下処理は違う記事で記載してありますので、簡単におさらいをします
梅はヘタをとります
針打ちをします
塩でもみます
水で洗います
下茹でします
1升に1kの砂糖で煮ます
粗熱をとります 煮汁のまま冷蔵庫
完成です
出来上がった実でゼリーを作ります
■叩き梅のゼリー
梅を丸のまま入れると、タネが心配です 飲み込んだり歯を傷めたり そんな心配のない お客様に安心して出せるゼリーです お子様にも安心です
梅の甘露煮をザルに上げます シロップは捨てないでください このあとゼリー生地に使います
梅をつぶします まな板の上で、宮島(おしゃもじ)梅を転がします タネを取り除きます 取りにくい場合は手でとってください
実を叩きます あまり細かく叩く必要はありません ザクザクと切る感じです
甘露煮蜜を薄めます 甘露煮蜜1に対して2の水を入れます 1升1kの蜜を前提にしています 味をみて調整してください
叩いた実を入れます 火にかけます 沸騰寸前で火を止めます 叩いた実をカップにそのまま入れて、その後ゼラチンの地を流しこむと固まりません 必ず火に一緒にかけてください
ゼラチンを溶かし込みます 軽くかき回します
ゼラチンは業務用 薄板状ゼラチン リーフ緑 300g 1枚10gを使用しています 野洲科学さんの芸術品です
カップに流して 冷まします 一晩が目安です しっかり固めてくだい
[ad#ad1]
完成です 天盛りはベリーです
■甘露煮入りゼリー
カップの中に甘露煮の梅を入れます 昔ながらのゼリーです 先程も触れましたが、タネが心配です、飲食店では注意しましょう 必ずお客様に一声かけて提供しましょう 作り方は上の記事を参考にしてください 梅の実はカップの中にいれて、ゼリー生地を流し込みます その際、梅の実の汁が多く入らないように少し、ペーパータオル等で汁気をふきとります ゼラチンは野州科学さんの業務用 薄板状ゼラチン リーフ緑 300g 1枚10gです ずっとこれです
最近のコメント