- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2015年 4月
-
くり抜き 丸く抜く道具
【使用方法】 [ad#ad1] 食材を丸く抜きます 柄の部分がありますので、まんまるには抜けません 真円に近い半円です スイカ、メロンなどのフルーツを抜いたり 冬瓜や人参などの野菜を抜いたり、アイデア次第で色… -
打ち抜き
【打ち抜き】 名前の通りに、食材を抜く道具です 胡瓜 人参 流し物など使う食材は様々です 円形の形になっています 太さもいろいろあります 種類を揃えるのが良いでしょう &n… -
毒性です 水仙
注意 水仙は毒性です 料理の掻敷としては不向きです 【毒性】 毒性の植物ですが、時折、料理店などで利用されているのを見かけます 警告の意味で今回は取り上げました リコリン、シュウ酸カルシュウムなどの毒を… -
柊 ひいらぎ 日本料理での使い方を解説 クリスマスと節分に活躍します
【クリスマスと節分】 クリスマスには松ぼっくりやベルなど沢山の飾りをツリーやリースに飾ります その飾りの仲間の一つにヒイラギがあります ヒイラギの葉には棘があります その棘はキリストのイバラをイメージしています そ… -
えんどう豆ポイントレシピ グリンピーススープ 碓氷豆すり流し
簡単ポイント 出汁が大切 味の決め手 裏ごしは欠かせない 生クリームか牛乳がベストマッチ 【すり流しについて】 オクラ 南瓜(かぼちゃ) じゃがいも カブ 豆類 ほ… -
平貝(タイラギ貝)が絶滅?その前に美味しく食べよう 基本のさばき方と実践料理を大解説 バター焼き最高
はじめに タイラガイ たいらぎ などと呼ばれるハボウキガイ科の二枚貝です 大型の三角形が特徴的です 一番長い長さが22センチ、幅が10センチ、高さが2センチほどのかなり大きい貝となります 漁獲量は年々減少し… -
木の芽 山椒の解説 和食料理店では雑記帳
【驚き 桃の木 山椒の木】 驚きの「き」に掛けて、よく言われる言葉です ここからもわかるように、山椒は私達日本人には大変、親しみ深い樹木です 庭先や雑木林などでもよく見かけられます 先日は渋谷のガード近くの公園でも… -
当たり金 おろし金
【当り金】 大根、生姜などをおろします しかし長芋はすり鉢(あたりばち)を使います 長芋や大和芋、つくね芋の場合はよりきめ細やかな、おろしが求められるからです 【縁起】 和食の職人は、縁起をかつぎ、おろし金と呼… -
わらび料理くわしく解説 和食の基本アクの抜き0.3%の常識 サワラビが重要 懐石献立まで詳しく解説
ワラビ 誰もが知っている山菜「わらび」 漢字で書くと「蕨」と書きます 日本各地の山野、草地で目にすることができます 今回は蕨の採集、下処理(アク抜き)、調理と詳しく解説をします 日本料理のプロの蕨料理… -
にわとこの天ぷら ハリーポッターニワトコの杖も食べられる? 板前料理を解説します
【ハリーポッター 死の秘宝】 ハリーポッターシリーズの死の秘宝、お読みになりましたか? 物語の中で、死の秘宝とは3つの宝をさしています ニワトコの杖 蘇りの石 透明マントがその3つの宝です その3つの宝を手に…